| 資料イメージ |
資料概要 |
|
資料更新日:2025/09/03
|
■誌面のテーマ
人生を陽気に楽しみ、
心身ともに健やかに生きる
■媒体概要
ミドルエイジの女性のお悩みや課題に対して役立つ情報を隔月でお届けする定期郵送の情報誌です。ヘルスケアを中心に、美容・食・実用・レジャー・生き方などライフスタイルに関する情報など幅広く掲載しています。
発行/偶数月10日
発行部数/約50,000部
仕様/A4判フルカラー
>>資料の詳細を見る
- めりぃさん媒体資料_202509.pdf
- vol.32_merrysan_pdf.pdf
- vol.31_merrysan_pdf.pdf
|
一括DL可能
資料更新日:2024/12/11
|
『AdvancedTime』とは
創刊5周年を迎えた『AdvancedTime(アドバンストタイム)』は、新聞同梱のラグジュアリーフリーマガジンとして、週末の朝、富裕層ファミリーに届けられ、家族でわいわい楽しんでもらう、新感覚の媒体。
『AdvancedTime』の特徴
どんなときも“自分を楽しませる”方法を、いくつ知っているかで、人生は変わる!
年齢にとらわれない、日本の女性たち・男性たちは、生き方も、暮らし方も、自分らしく、スロー&リッチに、成熟してきています
ファッション、時計、ジュエリー、アート、クルマ、美容――。
本当の“かっこいい大人”を追究する、ライフスタイル&ファッションフリーマガジンです。
メディア・媒体データ
会員数:3万人
発行部数:20万部
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
高所得・富裕層
『AdvancedTime』の強み・メリット
『AdvancedTime』の広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 【AdvancedTime】媒体資料_2025年1-6月期 ver1.0.pdf
|
|
資料更新日:2025/10/01
|
医療専門商社として創業81年、全国約87,000軒の病院・クリニック・薬局等とお取引きさせていただいている
株式会社シンリョウが発行する医師に向けたライフスタイルフリーマガジンです。
高級品・宿泊施設・不動産・投資など富裕層である医師に効果的なPRができます。
年4回(1月,4月,7月,9月)、94,000部発行し全国の診療所・病院にDMしています。
誌面掲載の他、エリア・診療科目・開業年数などセグメントしてのチラシ封入も可能です。
>>資料の詳細を見る
- ドクターズライフ媒体紹介(株式会社シンリョウ).pdf
|
|
資料更新日:2025/04/07
|
ターゲットとしたエリアにのみ情報を届けられる広告手段として、新聞やフリーペーパーの折込チラシ・ポスティングが活用されています。ただし、新聞購読者の減少やクレームリスクなどの課題があるのが現状です。
ロイヤリティ マーケティングでは、1億人超のPonta会員のさまざまなデータから、各企業の商品やサービスを適切なターゲットに届ける郵送DMサービスを提供しています。「エリア型ADMoment DM」をご活用いただけば、リーチ力の高い紙媒体の良さはそのままに、お手頃価格でDMでのアプローチが可能です。
・新聞購読者の減少をカバーできる紙媒体を探している
・特定エリアのターゲットに情報を届けたい
・折込広告やポスティングではアプローチできない年齢層にもアプローチしたい
そのようなご希望がある方は、ぜひ資料をご覧ください。
>>資料の詳細を見る
- 26959_折込チラシ・ポスティングに代わるDM施策!エリアやライフスタイルでターゲティング.pdf
|
|
資料更新日:2025/04/02
|
妊娠中の方とそのファミリー向けに上質なライフスタイルを提案する情報誌。
産前産後の方のニーズの掘り起こしやブランディングに最適です!
★Happy-Note マタニティ&ベビーの特長★
・【配布数の多さ】
1号あたり全国で8万部配布。
・【信頼性の高い独自の配布場所】
百貨店内ミキハウス・産婦人科・アカチャンホンポなどで配布していることが情報の付加価値に!
・【妊婦さんへの配布率の高さ】
年間32万部配布のため、出生数から計算して約40%ほどの妊婦さんに読んで頂いています!
ミキハウス・アカチャンホンポでは新規カード会員登録者に配布、妊婦さん一人に一冊の配布方針のため、
広く情報が行き渡ります!
・【精読率の高さ・反響の高さ】
読者の約80%は第一子妊娠中の方。
初めての経験に対して情報収集に熱心な方が多く、反響数や資料請求率の高さが魅力!
・【保管性の高さ】
妊娠期からお子様が1歳になるまでの時期に必要な情報が沢山盛り込まれているので、
何度でも読み返して頂けます!
・【多面的なアプローチが可能】
誌面広告、Web広告、産婦人科・ウェルカムベビーのお宿・ミキハウスイベント等でのサンプリング、
インスタグラムやLINEなどのSNS施策など多面的に妊婦さんにリーチ!
★タイアップ広告の掲載事例(一部)★
【おでかけ】アップリカ、コンビ、ベビービョルン、ボルボ・カー・ジャパン、他
【食 品】明治、江崎グリコ、森永乳業、ヤクルト本社(ヤクルトカロリーハーフ)、ネスレ日本、他
【日用品】花王(メリーズ、さらピュアなど)、ユニチャーム(ムーニー)、サラヤ、サンギ、ナチュラルサイエンス、ダッドウェイ、シースター、他
【医薬品】龍角散、杏林製薬(ミルトンシリーズ)、丹平製薬、他
【宅 配】パルシステム、生活クラブ生協、コープデリ生活協同組合連合会、他
【金融商品】ソニー生命保険、コープ共済連、日本生命、アクサ生命保険、明治安田生命、他
【自治体】福島県伊達市、東京都東大和市、横浜市旭区・瀬谷区、愛知県愛西市、兵庫県小野市、他
▼他にこんな媒体も発行しています!
Happy-Note(ハッピ-ノート):0~6歳のお子様がいるファミリー向け情報誌
https://media-radar.jp/detail24651.html
>>資料の詳細を見る
- Happy-Note マタニティ・ベビー_媒体概要資料_202504_メディアレーダー用.pdf
- Happy-Note マタニティ&ベビー_広告料金表.pdf
|
|
資料更新日:2024/11/20
|
【媒体概要】
1982年創刊。以来、「分譲マンション」の管理について、建物の修繕や管理組合運営に関する情報をマンション管理組合や居住者に提供しています。
また、「室内で快適に過ごす」ための室内リフォーム等、一般家庭向けの情報も提供しています。
紙面はタブロイド版で、毎月5日発行の月刊紙。基本8ページ立てで特集増ページ号では12ページ立てです。
創刊当時、マンションは「住宅すごろく」の上りまでの仮住まいという認識が、今や永住を希望する「終の棲家」となりました。
そのため、「計画的に建物を修繕する」と同時に、「末永く建物を維持するための修繕」やそのための資金計画、あるいは最終的な「建替え」に必要な情報提供も求められています。
また入居当初は30~40代であった人達も高齢者となり、従来の「室内で快適に住ごす」生活情報に加え、健康維持に関する情報や、介護に関する情報(サービス・施設)、終活等のシニア向けの情報を求める声が増えています。
それらに応えるため、シニア向けの情報提供にも力を入れています。
【主な紙面の内容】
マンション建物の維持管理と、快適なマンションライフに紙面を分けています。
①マンション建物の維持・管理に関する情報(1~5面)
②マンション内の生活に役立つ情報(6~8面)
紙面掲載に併せ、自社ホームページに記事配信も行っています。
【配布エリア・配布方法】
1都3県、約600の分譲マンション管理組合に毎月約10万部配布。
居住者へ直接新聞が届けられます。
【読者層】
配布先マンションに1970~80年代に分譲された団地型のマンションが多いため、シニア世帯が多いという特徴があります。
また、管理組合が管理に関心を持つ機会が、約12年周期の大規模修繕工事の時期に重なることが多いため、マンション取得から10~20年程経った、40~50歳代を世帯主とするファミリー層がシニア世帯に次いで多くなっています。
>>資料の詳細を見る
- 集合住宅管理新聞「アメニティ」媒体資料2024年版.pdf
- 税込み広告基準料金表.pdf
- アメニティ 508号 2025年1月5日.pdf
|
|
資料更新日:2023/10/12
|
顧客との自然なコミュニケーションを通して良好な関係性を構築し、維持する
仕組みの一つとして自社情報誌の発行をご提案しております。
既存顧客とのコミュニケーションツールに加え、新規顧客の開拓における
コンタクトツールとして、またプロモーションやマーケティング活動にも
有効活用することが可能です。
制作についても多くの社内工数をかけることなく、最小限のコストで制作
する体制を整えております。
【自社情報誌発行の目的と効果】
(1)既存顧客のリテンションレート(顧客維持率)の向上
(2)新規顧客の開拓、商品・サービスの販促ツール
(3)プロモーション、マーケティングの手段として
クライアント企画ページ(4P)+PRページ(2P)の6ページを制作し
めりぃさんオリジナル版42ページ(当社制作)に加えて48ページの
情報誌としてOEM提供します。
発行者にクライアント名を記載した上で印刷しますので、自社媒体と
して顧客への手渡し、郵送、配布などを通じて、コミュニケーション
ツールとしてリレーションの構築に活用していただきます。
企画ページは商品やサービス、自社を訴求する内容を掲載し、
PRページでは、運営するLINEやSNS、ウェブや問合せへの誘導、
アンケートなど様々なプロモーションとして活用できます。
※広告代理店様によるOEM提供サービスのお取次ぎも可能です。
めりぃさんとは
「人生を陽気に楽しみ、心身ともに健やかに生きる」をテーマに、医師、看護師、
管理栄養士、ケアマネジャーなどから、ヘルスケアを中心に女性が抱えがちな
悩みや課題に対して分かりやすい情報を隔月でお届けします。
また、ビューティー、フード・レシピ、旅、生き方などのライフスタイルに関する
情報も加え読者のみなさまの日々の生活が明るく、楽しく、豊かになるサポートを
する情報誌です。
■誌名/めりぃさん ■創刊日/2020年4月
■発行元/ては~とホールディングス株式会社
■発行/偶数月10日 ■仕様/A4判フルカラー
■発行部数/45,200部(2023年2月10日号)
>>資料の詳細を見る
- merrysanmagazine_proposal_2023.05.pdf
- めりぃさんvol.19_見本誌.pdf
- めりぃさんvol.20_見本誌.pdf
|
|
資料更新日:2025/08/29
|
医療専門商社として、創業80年の業界での長い経験と高い専門性を活かし、顧客数約95,000軒のシンリョウが貴社の広報活動をサポートいたします。
発行媒体:➀クリニック・病院向け「Mebis(メービス)」 ②薬局向け「Lettle(レトレ)」
発行頻度:年4回(1月、4月、7月、9月)
発行部数:メービス 約94,000部、レトレ 約60,000部 (変動あり)
配布方法:シンリョウよりDM、営業員による手渡し、ECサイト掲載
配布エリア:全国
体裁:A4判/フルカラー
医師へのPRをご検討の方はこちらの媒体もございます。
ドクター向けフリーマガジン「Doctor'sライフ」
https://media-radar.jp/detail20738.html
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2015/08/13
|
●読者層 70歳以上 創業43年目の健康食品販売会社の顧客(会員制)
●今までの広告実績例
大判ストール7000枚販売 売上げ 7,000,000円(販売期間3ヶ月)
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2025/08/01
|
毎月 40,000人に確実に届く通販ファンションカタログ 「Northmall (ノースモール)」※旧Otto(オットー) に、チラシを同封いたします。
ノースモールのお客様の中心は
ファッション感度の高い、裕福な50代から90代の女性です。
また、「カタログを見て、お電話で購入」される方が非常に多く
WebやSNSでリーチしにくい方に、ご利用を頂いております。
WebやSNSの広告宣伝では、なかなか成果がでなかったクライアント様にご依頼をいただき
チラシや冊子を同封しましたところ、大きな反響がありましたため
この度、広告宣伝サービスを展開させ、エンドユーザー様により多くの情報を届けられたらと考えております。
まずはお気軽に試せるように
カタログへのチラシ同梱は、1回からでも承っております。
さらに、広告のデータだけ頂ければ
印刷、封入、郵送は、すべて当社で実施させて頂きます。
印刷代込みで、1部当たりの単価は「約10円」となっております。
※参考※
A4 両面印刷 2万部 同梱の場合
198,000円(税込)
≪ \ こんなこともできます / ≫
いきなり2万部はちょっと、、といった場合の
同梱する部数のご相談も承っております。
紙媒体でない販売促進施策もご用意しております。
・メルマガの配信施策 (対象者 17万人に 配信中)
・ショッピングサイトにてバナーを設置
ちょっと試してみたい!から
継続してやってみたい!!
どちらも、しっかりとご支援させて頂きます!!
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております。
>>資料の詳細を見る
- 【広告掲載 説明資料】Northmall (2025.8更新).pdf
|
|
資料更新日:2025/07/15
|
割引内容メディアレーダーを見た!で、yomiっこへ広告出稿いただくと、
【その1】
2023年3月スタートの【yomiっこWEB】へサービス掲載(6ヶ月間掲載保証)
【その2】
電子書籍版yomiっこ(楽天KOBO)に掲載(事前のお申込みが必要です)
奈良の月刊情報誌 yomiっことは
奈良で約半世紀の歴史を誇るタウン誌『yomiっこ』。
1978年の創刊以来(前誌含む)、「読売」のネームブランドで高い信頼を維持している紙媒体です。
読売・報知・日経・奈良新聞の読者へは読者特典として配布するほか(一部対象外の新聞販売店あり)、一部書店やパートナーでも販売中。新聞の集金時に直接手渡しする場合が多く、折込チラシ等のフリーペーパーとも異なります。
奈良の月刊情報誌 yomiっこの特徴
グルメ、タウン、イベント、ローカルネタまで読み応え満点。
30代~80代の主婦層、ママさん子育て世代、シニア層を中心にファンが多いです。
●A4版 24ページ冊子(フルカラー) ★2023.5月号 改定
●配布エリア
奈良県全域、京都府南部、伊賀名張エリアの読売新聞購読者に毎月無料配布
※一部対象外店舗あり
●電子書籍版あり
●WEBメディア「yomiっこWEB」が2023年3月にスタート
メディア・媒体データ
発行部数:95000部
ユーザー・読者の属性
ターゲット:
女性全般, シニア・高齢者, 主婦(ママ)
年齢:30代~80代
性別:女性・男性
奈良の月刊情報誌 yomiっこの強み・メリット
グルメや街ネタなど読み応えたっぷりで、保管率の高い傾向にあります。
メイン広告主は、飲食店、美容健康関連、介護医療、住宅、不動産、車、終活ビジネス関連など幅広くご愛顧いただいており、
とくに国内で通販をメインになされておられる企業様、上記エリア内に複数店舗展開している施設様、飲食紙媒体においては、費用対効果が高いと自負しています。
媒体の詳しい説明や、見積もお気軽にお問い合わせください。
奈良の月刊情報誌 yomiっこの広告・料金メニュー
課金形態
掲載課金
料金・費用
資料ダウンロードのうえご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- yomikko_information2507.pdf
- yomi202408_sample.pdf
|
|
資料更新日:2024/01/31
|
埼玉の子育てと家事、仕事に全力で取り組んでいるご家族を応援するフリーマガジンです。
埼玉県を舞台に「家族と子どもと楽しむ! 」というテーマのもと「埼玉から元気、笑顔、幸せをもらった! 」を提供できるような編集内容を心掛けています。毎号「巻頭特集」からはじまり「季節感・子ども・ 歳時記」を意識しながら、さまざまな情報を紹介します。
発行は年3回、49000部発行。埼玉県内の保育園や幼稚園、子育て支援センターなど、全711の保育施設を通じた手渡し又は施設内設置で、0~6歳のお子さまを持つ、主に20~40代のママにリーチ、8割が手渡しで配本しています。
◎広告形態
・本誌広告掲載(ディスプレイ広告/記事型広告)
・エリアをセグメントできるチラシ封入
★日本地域情報コンテンツ大賞2023ライフスタイル部門にて優秀賞を受賞
>>資料の詳細を見る
- peace2024春_媒体資料.pdf
- peace2024春_チラシ封入エリア部数表.pdf
|
|
資料更新日:2023/08/29
|
北摂(北大阪)で2エリア(合計27万部)を発行しています。
地域情報を基本とし、子育て、教育、イベント、グルメ、ビューティー、カルチャー、スポーツ、お出かけ、住まい、高齢者の暮らし方など、それぞれ特集コーナーとして編集しています。
広告は記事体広告を中心に、リピーターを生み出す企画を提案します。 中心読者層は20代後半~50代の主婦層。 各家庭へのポスティングとスーパーなどへの設置で配布し、地域の潜在顧客にプッシュ型告知を可能としています。
「ロハスフェスタ」「ラーメンEXPO」などの主催イベント事業、地域ニュースweb「CityLifeNEWS」等の地域web企画と連動させることで、効果的な地域プロモーションをご提案しています。
発行エリア :大阪府 高槻市・茨木市・摂津市(北摂EAST版)
大阪府 吹田市・豊中市・箕面市・池田市(北摂WEST版)
カテゴリー:タウン誌 女性向け
発行スケジュール:月刊 毎月30日
発行部数:北摂EAST版 12万部、北摂WEST版 15万部
創刊日:1986年06月
ターゲット層:20代後半~50代の女性
配布方法:ポスティング・設置
発行元:株式会社シティライフNEW
>>資料の詳細を見る
- シティライフ 資料ダウンロード用 媒体資料.pdf
- ポスティングマップ新2304〜.pdf
- 事業紹介.pdf
|
|
資料更新日:2020/07/30
|
「AsiaX(アジアエックス)」はシンガポールを中心とする、東南アジアで働くビジネスパーソンを対象としたビジネス情報サイトです。
■在シンガポール日本人おなじみのメディア
2004年のフリーペーパー創刊以来、シンガポールの日系企業・日本人から長年の支持を得ています。
■サイト特徴
東南アジア現地で配信された、英語・現地語のニュースや当社独自の取材をもとに制作・編集したニュースを毎日配信。
そのほかシンガポールの求人・求職情報、ビジネス情報、飲食店情報、ライフスタイル情報、イベント情報などをお届けしています。
■訴求可能ユーザー
シンガポールをはじめとする東南アジアに住む日本人や、日本で東南アジアの情報をチェックしている層へ効果的な訴求が可能です。
・ユニークユーザー数:4.1万人/月
・アクセスの多い地域:シンガポール、日本、アメリカ、インドネシア、マレーシア、その他ASEAN地域
■おすすめ広告メニュー
バナー広告のほか、記事広告や求人告知広告、EDM配信、動画作成など幅広く取り扱っております。ご予算に応じた提案も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
■英語媒体もございます
当社の他媒体「OISHII」では英語での広告掲載も可能です(WEBサイト、フリーペーパーの2種展開)
記事作成はネイティブのライターが担当。シンガポールに住む現地の人々への訴求におすすめです。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2017/06/12
|
■ターゲットは福岡県在住の自衛隊OB
「隊友ふくおか」は福岡県在住の「陸上」「海上」「航空」自衛隊OBの方々。
自衛官の退官は54歳前後。
第二の人生をスタートさせ、公私共に充実したセカンドライフを楽しむ、文字通りアクティブなシニア層です。
年2回発行のタブロイド判で、保存率も高くターゲットに確実に届く媒体です。
>>資料の詳細を見る
|
|
資料更新日:2023/11/01
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Anetis(アネティス)はハーゼスト株式会社が運営
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Anetis(アネティス)は妊婦さんと産婦人科医をつなぐ安心サポート情報紙。
妊娠中の女性は心身共に負担が大きく、さまざまな不安を抱えています。
アネティスは、そんなプレママたちに信頼できる確かな情報をお届けし、
より充実したマタニティーライフをサポートする情報紙です。
病院の待合室やご自宅でくつろいでお読みいただく本紙には、
プレママたちに関心の高い「健康と医療」「食」「美容」「子育てのヒント」などの
情報や楽しく役に立つ読み物が盛りだくさん。
対象者は妊婦および0~1歳の子供を持つ母親。
公益社団法人日本産科婦人科学会、公益社団法人日本産婦人科医会の協力を得て、
全国の病院に設置されるフリーペーパーで、ターゲットのプレママへの確実な到達が
見込まれる信頼度の高い媒体です。
>>資料の詳細を見る
|